ブログを続けるコツ。ブログを長く続けられるコツはあるのか?

スポンサーリンク
ブログを書き続けるコツ ブログのアクセスアップ
この記事は約6分で読めます。
記事内にプロモーションが含まれています

ブログを始めたころは毎日のように投稿していたのに段々とブログを書くのが億劫になってくる。

そんな相談をよくお受けします。

確かに、ブログを書き続けるって意外と労力がかかります。

ブログを書き始めたころにはあれほどあった「モチベーション」もどんどん下がってくるのを感じたことがある、そんな人もいらっしゃるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

ブログを書き続けるコツについてまとめる。

「ブログを続けるコツ」と書きましたが、ブログは一朝一夕で効果を感じられるものではなく、やはり「続ける」こと以外に効果を感じる道はないと思います。

ただ、ブログを「続ける」こと、それが本当に難しい。

ブログを書き続けることで成果があるというなら、そのブログを書き続けるためのコツはあるのでしょうか。

ブログを書くのも読むのも好きな人はブログを続けられる

今までいくつものブログ運用をサポートさせていただきましたが、まず、「ブログ」というもの自体が好きでなければ継続していくのは難しいと思います。

ブログの運用サポートをさせていただいている中で効果を感じることができた人というのは、「ブログが大好き」な人たちでした。

ブログが大好きというと文章を書くのが大好き、と考える人もいらっしゃるかもしれませんが、それに加えて、誰かのブログ記事を読むのも好きだという人のほうが効果を感じている傾向が強いように思います。

ブログを書き続けるコツは、ブログを書く目的が明確であること

それと、ブログを書く目的が明確であること。

たとえば、ブログを書くことによって

  • ホームページへの流入を増やしたい
  • 問い合わせを増やしたい
  • 商品やサービスを購入してほしい
  • ブログで対価を得たい

そんな目的をしっかりと持っている人。

ブログを書くことが目的ではなく、ブログを書いた先に目的がある人のほうが、ブログを書き続けられ、さらにその目的に達しているように思います。

ブログを続けることが目的であっては長く続けることができません。

ブログを書き続けるためには得意なジャンル、調べるのが苦にならないジャンルで書くこと

ブログを書くにもネタが必要ですが、このネタ探し、自分が得意であったり調べるのが苦では無かったりするようなジャンルに絞ってブログを書いている人のほうが、ブログを書き続けることができています。

ブログで対価を得たいと考えている人の中には、対価を得やすいジャンルの記事を書こうとする人がいます。

でも、そのジャンルにあまり興味がないという場合は、記事を書き続けることができませんし、ブログ記事を書けたとしても内容が薄い記事しか書けていません。

まずは30記事。「書くことに集中」する

よく1日1記事ブログを書くといいと言われていますが、内容のない記事を毎日書き続けることこそ、労力に対する対価を得ている実感は持てないのではないでしょうか。

さらに、1つのブログ記事、3000文字以上書くといいと紹介しているブログも多いですね。

3000文字以上書かなくてはとつながりのない文章を書いてしまったり、同じことを繰り返し書いてしまったり、中には文字数を稼がなきゃとむやみにひらがなやカタカナを使って文字数を稼ぐ、なんていうこともあるようです。

ただし、3000文字以上書いても無意味だと言っているわけではなく、意味のある文章であればそのほうがいい。検索エンジンが拾う「言葉」が増えるので検索エンジンの検索結果に表示される可能性は少なからず上がります。

ブログ運用のサポートをさせていただくとき、まず初めに「文字数などを気にせずにブログに書きたいことを書いてほしい」とお伝えしています。

ブログを30記事更新できたら記事を読み込む。そしてリライト

初めから「文章をうまく書くこと」を意識せず、思うまま書いてほしい。そうやって書き貯めた記事が30記事ほど溜まったら、一旦新しい記事を書くのをやめます。

そして、今まで書いた30記事をプリントアウトして読み込んでもらいます。

足りないものはないか、新しい事柄はないか、言い回しや文章の流れが不自然なものはないか。

自分が自分のブログの読者になった気分で、第三者目線でブログ記事を読み込んでもらいます。

おかしなところがあったり、追記したいことがあったりしたら記事を「リライト」していきます。

同じ内容の記事は思いきって統合したり削除したりします。

ブログの読者目線に立って、記事のカテゴリも見直します。

記事を読み込んでいくと、自分の知識や経験に足りないものが分かってきます。もっと書きたいことも分かってきます。

足りないものは本や情報を検索し集めます。もっと書きたいものがあれば、新しい記事を書いていきます。ブログも30記事ほど書くことができるようになっていたら、自ずと自分が伝えたいことが分かるようにもなっています。

ブログだけじゃなくSNSも併用しよう

それからやるべきことは、「拡散」です。

自分が書いた記事を読んだ人から反応がある、それはモチベーションの継続には不可欠だと思います。

拡散にはSNSを使いましょう。

わたしは、TwitterとFacebookページ、Pinterestを使っています。

Twitterからの流入が多く、Pinterstからはまだそこまで流入がありません。Pinterstを始めたのが2019年1月くらいなのでまだ効果を図るには少し時間が足りないかもしれません。

Pinterstのアカウントを持っている人でWordPressを使ってブログを更新している人であれば、画像にピンを表示させることでPinterstのボードにピンを付けてもらいやすいかもしれません。

サイト解析を初めから使わない

この段階でGoogle Search Consoleにサイトをインデックスさせます。

Google Search Consoleを使えば、ブログのアクセス数が分かります。どんなキーワードで検索した結果、自分のブログ記事をクリックしてくれたのかも分かります。さらに、検索エンジンの検索結果の何位に表示されているかも分かります。

新しくなったGoogle Search Console。初めての方にもわかるように書いてみた。
Google Search Consoleの画面が新しくなりましたね。今までの画面に慣れていたので初めは戸惑いまくりました(汗)。 新しくなったGoogle Search Console、どこを見ればいいのかを「知りたいこと」から画面を追っ...

自分のブログに来ている人がどんなキーワードで訪れているのか、またどの記事にアクセスが集まっているのかをGoogle Search Consoleで調べることで次に書くべき内容を思いつくかもしれません。

ブログやサイトを開設したら。Google Search Consoleを設定してアクセスを解析しよう
自分でブログやサイトを開設したら必ず設定しておいた方がいい「Google Search Console」。その設定方法についてまとめました。
スポンサーリンク

ブログを書き続けるためのコツについて、まとめ。

ブログサービスの登場は、個人が「自分の考えや思いを表現する」、その可能性を拡げました。

ブログは始めるより書き続けることのほうが断然難しいです。そして、ブログを書き続けるだけでは効果を得ることも難しいです。

もし、ブログを書く目的があるのであれば、その目的を達成するための「ツール」だということを意識して、決してブログを書くこと自体が目的にならないようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました