個人的なこと。【Google Chrome】「このページを共有」が使える。 ウェブサイトを作成したり、ブログを書いたりするのはパソコンでやるのがほとんどなのですが、ウェブサイトにしてもブログにしても、見る人が必ずしもパソコンでというわけではないので、随時、スマホで表示に崩れがないか、動作に不具合はないかをチェック...2022.10.26個人的なこと。
個人的なこと。【Outlook】メールの送信はできるのに受信ができない エラーコード 0x800CCC92 こんなことはよくあると頭では理解できているつもりでしたが、つい5分前までメールの送受信ができていたのに受信だけできなくなりました…。それも久しぶりのコレ↓が出てきたのです。 パスワード、なんだか桁が違うような気もするけれど、...2022.09.272022.10.10個人的なこと。
wordpress【WordPress】Google XML Sitemapでサイトマップが送信されていない サイトの更新状況をsitemap.xml送信するのに使っているプラグイン「Google XML Sitemap」。 先日、記事を更新した後、Google Search Consoleをいつものようにチェックしていたところ、サイトマッ...2022.09.26wordpress
ブログ収益化【WordPress】アフィリエイトコードが貼れない。ブロックエディターでHTMLコードを貼るには? ブログ(WordPress)にHTMLコードを貼りたいんだけど、貼り方が分からないんです と問い合わせがありました。HTMLコードを貼るならエディターの「HTMLの挿入」ボタンをクリックすれば貼り付けられたはずだけど…と思いなが...2022.09.10ブログ収益化
wordpress【WordPress】吹き出しを使いたい 吹き出しを使うなら吹き出しが使えるテーマを選んだほうがいい理由 ブログ(WordPress)に吹き出しを入れたいのですが、難しくて心折れそうです… このようにブログ記事内のアイコンと話し言葉を入力することができる「吹き出し」と呼ばれているパーツ?なのですが、これ自作すると本当に大変…。一度、...2022.09.08wordpress
ホームページ制作Web担当者が退職。退職する前に確認しておきたいこと ホームぺージやブログ、SNSなどで自社の情報を発信している会社が増えましたが、ホームページやブログ、SNSなどWeb関係を担当していた社員が退職するとなったとき、どういう対応が必要なのかが分からないと問い合わせいただくことがあります。 ...2022.09.02ホームページ制作
FacebookFacebook認証コードがSMSで送られてきた話。 「Facebook認証コード:FB-655**(数字が入っていますが念のため伏字)」というメッセージがSMSで届きました。 認証コードってなにもしてないけど…。まさか不正ログインでもされた?! 不審に思いながらFa...2022.08.262022.11.14Facebook
今日のご相談【PowerPoint】パソコンの操作画面を録画してスライドの中で再生したい パソコンの操作画面を動画で見せながらプレゼンしたいというお問い合わせ。プレゼンといえばPowerPointかなとPowerPointの画面録画についてご紹介しました。 PowerPointの「画面録画」を使えばパソコンの操作画面を録...2022.08.242022.09.23今日のご相談
wordpress【Lightning】固定ページのサイドバーに勝手にメニューが出て消えない WordPressの公式テーマのひとつ、「Lightning」を使っている方からこんなお問い合わせが。 固定ページのサイドバーにメニューみたいなものが出てるから消したくて、カスタマイズで消そうと思っても編集アイコンが出なくて消せな...2022.08.23wordpress
ホームページ制作Illustrator→PDF PDF保存時に「ラスタライズ効果の解像度は、72dpi以下です」と警告が 今回お請けした案件でいつもとは違うネット印刷会社さんを利用することになりました。昔に比べると、ほんと、Web入稿できる印刷会社さんて増えましたよね。どこにお願いするか、結構迷います。 いつも利用しているところなら入稿データの作成には...2022.07.25ホームページ制作
ホームページ制作VSCodeで「!」を入力しTabキーを押してもコードが出ない?! 今までサイト制作には「Adobe Dream weaver」を使っていたのですが、Microsoftから出ているVisual Studio Code、略してVSCodeを使い始めています。 YouTubeやブログ記事などを参考にしな...2022.07.25ホームページ制作
仕事術わが社に合ったITツールやクラウドサービスを選びたい。 お付き合いのある会社の社長さんから、 社長さん うちもさ、ITツールとかクラウドサービスとか使うことで業務の効率化っていうの?やっていかなあかんなって会議で話しててさ、詳しいんやろ?いろいろ教えてよ と電話がありました。 ...2022.07.01仕事術
ホームページ制作ConoHa WINGってどう?とブログの開設が初めての彼女に聞かれたので一緒に勉強してみた 最近始めた副業(アロマ関連)に関することをブログに書いていこうと思っているらしい彼女。ブログを開設するなら無料ブログサービスを使わずに自分でブログを開設したいと思い、いろいろ調べていたそうで。 ブログを作ろうと思っていろいろ調べて...2022.06.27ホームページ制作
ホームページ制作WordPressでブログ開設。費用は?時間はどれくらいかかる?記事を投稿する前にやっておくこと。 ブログはオワコンだという話をよく耳にしますが、ブログを書く目的は収益を得るためだけではありません。たとえば、自分の活動を知ってもらいたい、自分の趣味を発信したい、そんな目的を持ってブログを書く人もいると思います。 そこで、これもよく...2022.06.162022.12.12ホームページ制作
ホームページ制作【WordPress】プラグイン「Classic Editor」を無効にしてもブロックエディター(Gutenberg)に切り替えられない WordPress 5から記事の投稿画面が「Gutenberg」エディターに変わりました。 このGutenbergエディター(ブロックエディター)が使いづらいからと、プラグイン「Classic Editor」をインストールし、記事を...2022.06.13ホームページ制作