ワードアートのことで質問があると電話がかかってきました。
ワードアートとはWordやExcel、PowerPointなどに備わっている装飾文字の機能のこと。

ワードアートって昔は枠をドラッグしたら文字も大きくなってたと思うんだけど大きくならないのよね…
そうなんですよね、バージョンはど忘れしてしまいましたが、Wordの古いバージョンだと挿入したワードアートの枠をドラッグすれば文字も大きくなったり小さくなったりしたんですよね。
ところが、今のワードアートは枠をドラッグしても枠だけが大きくなって文字の大きさはそのまま。

ワードアートの枠をドラッグするだけで文字の大きさが変わる方が使いやすいんだよね…
わたしは「ホーム」タブのフォントサイズの変更を使って文字を大きくするのに抵抗がないのでそのまま使っていますが、
フォントサイズを変更しても枠の大きさは変わらないし、
枠の大きさより文字のサイズが大きいと、結果、枠の大きさを調整しなおすことになります。
【Word】ワードアートの枠をドラッグすれば文字の大きさを変えられるようにしたい
ワードアートの効果を「四角」に設定するとワードアートの枠のサイズを調整すれば枠の大きさに合わせて文字の大きさが変えられるようになる
そう考えると、昔そうだったようにワードアートの枠をドラッグすることで文字サイズを変えられたほうがいいかもしれません。
ワードアートの枠をドラッグすれば文字の大きさも変わるような設定ってあるのかなとググってみるとありました。
挿入したワードアートを選択した状態にすると、「図形の書式」タブが表示されます。
「図形の書式」タブにある「ワードアートのスタイル」にある「文字の効果」ボタンをクリック→「変形」をクリック→形状にある「四角」をクリック
これで、ワードアートの枠をドラッグすることで文字サイズを調整できるようになります。
どうしてこう設定すれば枠の大きさに合わせて文字のサイズが調整できるようになるのかは分からないけれど、これでワードアートの使い勝手が上がるかもしれません。

よく使ってた機能が新しくなると使えなくなったり、どっかに隠れたりするよね。どっかにあったはずなのに…って探す時間を仕事に回した方がいいって分かってるんだけど、どうやって探すといいかが分からなくて困るのよね
確かにそれはありますね。今回のワードアートに限らず、やっぱりソフトは進化してますし、進化の過程で名称が変わったり場所が変わったり、隠れてしまったり…。あるあるですよね。こういう時は、Wordのバージョンと使用していた機能・コマンドで検索してみると見つかることがあります。
わたしは変わったのね~で受け入れていたので、面倒だなとは思いつつ使っている機能もありますが、こういうのはググってみると探す手間だったり面倒な操作だったりを省くことができそうですね。