WordでA4用紙半分(A6)のPOPを作りたい

WordでA4用紙半分くらいの大きさのPOPを作って印刷したい今日のご相談
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

POPをWordで作っている人に「A4用紙半分の大きさのPOPを作りたいんだけど用紙設定にA6がない」「A4用紙を半分に切ったくらいの大きさのPOPを作りたい」と質問されることがあります。

結論から書くと、A4用紙の設定のまま作ったものを、A4用紙1枚に割り付け印刷すればA6用紙の設定がなくても、A6用紙をわざわざ購入しなくてもA4用紙に印刷してカットすればいけると思うのですが、やったことがないのでやってみました。

スポンサーリンク

Wordで作成したPOPをA4用紙半分(A6)に印刷する

プリンタのプロパティを使ってプリンタの割り付け印刷を使う

Wordを起動し、用紙サイズはA4、印刷の向きは「横」、余白は上下左右すべて「0mm」に設定します。

今回は分かりやすいように2ページ分作成しましたが、1ページでも大丈夫です。

POPが作成できたら「ファイル」タブをクリック→「印刷」をクリックします。

Wordの割り付け印刷ではなく、プリンタのプロパティにある印刷設定を使いたいので、使用するプリンタが表示されている下にある「プリンタのプロパティ」をクリックします。

プリンタのプロパティは、使用するプリンタによって設定できる項目及び名称が異なります。

わたしが使っているBrotherのプリンタの場合、「基本設定」タブをクリック→印刷の向きが「横」になっているのを確認、「レイアウト」を「2ページ」に変更してOKボタンをクリック

元の画面に戻ったら印刷ボタンをクリックすると印刷が始まります。

印刷した結果がこちら。

ちょっと写真が傾いてしまっていますが、半分に折ってカットすればA6になります。

Wordの割り付け印刷でも2ページを1枚に印刷することができるのですが、印刷の向きを横にしてPOPを作ってみるとA6の半分、つまりA4用紙の1/4くらいの大きさで印刷されるんですよね。

作成したPOPが印刷の向きを縦に設定しているものであれば、下の画像のように問題なく(といっても周囲の余白が若干ずれているのは気になりますが)A4用紙の半分のサイズ、A6くらいの大きさで印刷できるのにな…。

プリンタが持っている機能を使った方が、Wordの割り付け印刷より設定できる項目があるのでプリンタのプロパティを見てそれらしい機能がないかをチェックしてみるといいかもしれません。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
今日のご相談
スポンサーリンク
wseedをフォローする
だぶるしーど
タイトルとURLをコピーしました