ホームページ開設から運用までご相談いただいたものやご質問いただくことをまとめています。

【Norton Safe Web】サイトの所有権が確認されているのに未評価のままになっている
以前から気になっていたけれど放置していたNorton Safe Webでサイトの所有権の確認まで進んだのにサイト評価がグレーの?マーク、未評価のままになっている件。ちなみに、Norton Safe Webとは、Nortonがインストールされ...

Web担当者が退職。退職する前に確認しておきたいこと
ホームぺージやブログ、SNSなどで自社の情報を発信している会社が増えましたが、ホームページやブログ、SNSなどWeb関係を担当していた社員が退職するとなったとき、どういう対応が必要なのかが分からないと問い合わせいただくことがあります。Web...

Illustrator→PDF PDF保存時に「ラスタライズ効果の解像度は、72dpi以下です」と警告が
今回お請けした案件でいつもとは違うネット印刷会社さんを利用することになりました。昔に比べると、ほんと、Web入稿できる印刷会社さんて増えましたよね。どこにお願いするか、結構迷います。いつも利用しているところなら入稿データの作成には慣れている...

VSCodeで「!」を入力しTabキーを押してもコードが出ない?!
今までサイト制作には「Adobe Dream weaver」を使っていたのですが、Microsoftから出ているVisual Studio Code、略してVSCodeを使い始めています。YouTubeやブログ記事などを参考にしながらコツコ...

ConoHa WINGってどう?とブログの開設が初めての彼女に聞かれたので一緒に勉強してみた
最近始めた副業(アロマ関連)に関することをブログに書いていこうと思っているらしい彼女。ブログを開設するなら無料ブログサービスを使わずに自分でブログを開設したいと思い、いろいろ調べていたそうで。ブログを作ろうと思っていろいろ調べてたらCono...

WordPressでブログ開設。費用は?時間はどれくらいかかる?記事を投稿する前にやっておくこと。
ブログはオワコンだという話をよく耳にしますが、ブログを書く目的は収益を得るためだけではありません。たとえば、自分の活動を知ってもらいたい、自分の趣味を発信したい、そんな目的を持ってブログを書く人もいると思います。そこで、これもよく目にしたり...

【WordPress】プラグイン「Classic Editor」を無効にしてもブロックエディター(Gutenberg)に切り替えられない
WordPress 5から記事の投稿画面が「Gutenberg」エディターに変わりました。このGutenbergエディター(ブロックエディター)が使いづらいからと、プラグイン「Classic Editor」をインストールし、記事を投稿してい...

【ConoHa WING】「保護されていない通信」とアドレスバーに出る。無料独自SSLを設定しよう
知り合いからうちのホームページ、「保護されていない通信」ってでるんやわ、これってどうにかならん?とLINE。URLを送ってもらって見てみるとアドレスバーに「保護されていない通信」と表示されています。保護されていない通信…、このページにアクセ...

ロリポップ!が「ブログ収益化・副業スタートパック(ベータ版)」を提供開始
ロリポップ!が「ブログ収益化・副業スタートパック(ベータ版)の提供を開始したということでどんなサービスなのか概要を読んでみました。

ブログ内のリンク切れをチェックするプラグイン「Broken Link Checker」で403 Forbiddenと出る。
WordPressの記事内に掲載しているリンク切れをチェックできるプラグイン「Broken Link Checker」でリンクエラーが出てるよと通知があり。ダッシュボードからリンクエラーの詳細を確認すると外部リンクの一部が403 Forbi...

お客さまからホームページが見られないと連絡。ホームページに何が起こった?
(うちの)ホームページが見られなくなったとお客さまから連絡があり、確認したところ、URLは間違っていないのにホームページが見られなくなったと電話がかかってきました。 URLを教えてもらってこちらでも確認しましたが、ページは表示されま...

Google Search Consoleから「See all your data in one property: ドメイン名」という件名のメールが届いた
仕事の合間にメールチェックしたら「See all your data in one property: ドメイン名」という件名のメールが来ていました。 Google Search Consoleから届いた「See all your da...

「独自ドメインとはなんですか?」独自ドメインのメリット・デメリットについて話したことをまとめてみた
独自ドメインってよく聞きますけど、独自ドメインってよくわからないんですよね。お金かけてまで取得するのに意味あるんですかね? 彼は、会社でPC系に強いというだけで(と、本人は言っておられましたが、実務的には相当PCを使える人...

なぜスマホ表示に対応するホームページが必要なの?と聞かれたので話した内容をまとめてみた
先日、よく行くお店の人から 最近さ、ホームページをスマホに対応させなあかん、みたいに言われてるけど、スマホってホームページ見られるやん。スマホに対応させるってわざわざやらなあかんことなん? と、いきなり切り出されました。 ...

ホームページを公開し続けるためにかかる費用。ホームページのランニングコストについてまとめてみた。
ホームページを開設したいと相談されるとき、まず初めに聞かれるのが「開設にかかる費用」です。ホームページをどのような環境でどのように制作するかによって費用は全然変わってくるのですが、ホームページを公開し続けるためにかかる維持費についてお話しす...