wordpress【WordPress】投稿画面で文字を入力していると勝手にスクロールする?! WordPressの投稿画面で文字を入力していると、画面が移動してしまうようになってしまいました、と相談がありました。 【WordPress】投稿画面で文字を入力していると勝手にスクロールするようになった 画面が移動ってどんな状態かがよ... 2020.05.16wordpress
wordpressWordPress5.3がリリース。更新後、管理者メールアドレスの検証画面が表示される WordPress5.3がリリースされました。お客さまのサイトにもWordPress5.3が利用可能です!今すぐ更新してくださいと表示されたので、更新してみたのですが、WordPress5.3に更新した後にログインすると「管理者メールアドレ... 2019.11.18 2019.11.21wordpress
wordpressWordPress5の「ブロックエディター」にPixabay Imagesは対応していないようだ 先日「【Cocoon】ブロックエディターの使い方。」に書いたように、WordPress5以上から採用されたブロックエディター。初めて登場したときはその見た目と操作方法の違いにぶったまげた人が多く、しばらくはWordPress4まで使われてい... 2019.11.02 2020.01.27wordpress
wordpress【Cocoon】ブロックエディターの使い方。 WordPress5.0以降、エディターが新しくなりました。その名も「Gutenberg」。今までのエディターとはガラッと操作画面が変わったこともあって、新しいエディターに慣れないわーという声も多く寄せられました。 さて、Gutenb... 2019.10.31wordpress
wordpressWordPressの「カテゴリー」と「タグ」の違いは?使い分け方は? ※先日、お問い合わせいただいた件を記事にしました。 WordPressで記事を投稿するときに設定できるものとして「カテゴリー」と「タグ」があります。 カテゴリーなら意味はなんとなく分かるし使い方も分かるんだけど、タグって何するもの?... 2019.10.03wordpress
wordpress【WordPress】プラグインを更新したら500 Internal Server Error(HTTPS 500error)となってログインできなくなった プラグインを更新したらこんな画面になった! とLINEで送られてきた画像には500 Internal Server Error(https 500error)と表示されていました。 ... 2019.06.03 2019.12.20wordpress
wordpressContact Form7を更新したら、reCAPTURE V3のロゴがすべてのページに?! お問い合わせフォームを作るにはいろんな方法があります。自分でタグを書いてもいいし、メールフォームのサービスを利用してもいいし。 WordPressで作ったサイトやブログなら「Contact Form7」というプラグインでメールフォーム... 2019.01.16 2019.12.01wordpress
wordpressWordPress5.0へのアップデートすると投稿エディタがガラッと変わる!? WordPress5.0のアップデートが始まりました。今回のアップデートではエディタ(投稿画面)が大幅に変更されました。 2018.12.10 2019.02.13wordpress
wordpressWordPressのパーマリンク設定。途中で変更するとエライことになる… WordPressのパーマリンク設定を途中で変更するリスクと解消方法について書いています。 WordPressのパーマリンク設定は途中で変更しなくてもいいように記事を投稿する前にきちんと設定しておきましょう。 2018.10.22 2018.11.18wordpress
wordpress「わたしでも使えるWordPressのテーマを教えてください」。女性におすすめのWordPressテーマについてまとめてみた。 WordPressのテーマを選ぶ相談を受けました。今までいろいろなWordPressテーマを使ってきて、パソコンに詳しくない女性にでも使ってもらいやすいだろうと思うWordPressテーマについてまとめてみました。 2018.10.19 2018.11.18wordpress
wordpressWordPressを使えば同じドメインでホームページとブログが持てる WordPressと聞くとブログを作るものと思われがちですが、選ぶテーマによってはブログ機能を併せ持つ形でホームページを運用することができます。 2018.08.13 2020.06.25wordpress
wordpress記事下の執筆者のプロフィールを表示するためにプラグインを使ってみた 記事下に誰が書いたかという情報(執筆者)を記載するのにウィジェットを使っていましたが、プロフィールアイコンを表示したいと思い、いろいろ試してみたところ、しっくりくるのがプラグインを使った方法だったので覚え書きとして残しておこうと思います。 ... 2018.01.20 2019.02.13wordpress
wordpressWordPressを使ってブログを開設する2つの方法 WordPressを使ってブログを開設する方法は2つあります。ひとつはインストール型、もうひとつは登録型です。 2017.08.31 2019.10.31wordpress
wordpressWordPressのプラグイン「Pixabay Images」を使ってアイキャッチ画像を設定する WordPressの記事タイトルの下に表示することができる画像のことを「アイキャッチ画像」と呼んでいます。アイキャッチ画像はなくてもいいという人もいれば必ず入れるべき!という人もいますが、記事タイトルの一覧ページに文字だけが並んでいるよりも... 2017.07.28 2020.01.24wordpress
wordpress【ロリポップ】WordPressのウィジェットにTwitterのタイムラインが追加できない 先日、WordPressのウィジェットにTwitterのタイムラインを埋め込んでみようとしたところ、保存ボタンがずっと回転し続け、保存が完了しないという状況になってしまいました。 WordPressにTwitterのタイムラインを追加する... 2017.05.29 2019.02.13wordpress