ブログを開設したらたくさんの人に読んでもらいたいですよね。そんなときにやってみてほしいことを書いていきます。
GoogleアナリティクスのトラッキングID、どこに行った?
Googleには無料で使える「Googleアナリティクス」というサービスがあります。新しくブログを開設した方から「GoogleアナリティクスのトラッキングIDが見つからない」と問い合わせがありました。 Googleアナリティクスのトラッキン...
Search Console Insights(サーチコンソールインサイト)とは?
管理しているサイトのアクセス状況などを確認しようと、Google Search Consoleにログインすると、上の方に「新しいコンテンツのパフォーマンスを確認できます」というメッセージが出ていました。 新しいコンテンツのパフォーマンスとは...
【Bing Web マスター】サイトの状況を確認してみよう
以前、サイトをBing Webマスターツールに登録するのをサポートさせていただいた方から、データの見方が分からないから教えて、と連絡があったので訪問することになりました。 Bing Webマスターツールの見方・使い方 Bing Webマスタ...
Bing Webマスターツールを使ってBingにサイトをインデックスするには
アクセス解析ができるサービスなどでGoogleやYahoo!JAPAN以外に「Bing」というのが表示されるようになり、それが最近増えてきたんですよね。 Bing Webマスターツールを使ってBingにサイトをインデックスするには Bing...
Google Search Consoleで平均掲載順位が急落?!そして復活。いったいなにが起きたのか
いくつかサイトを運営している中のひとつのサイトが、7月あたりからアクセス数がぐんと下がってしまいました。思い当たる節があるとすれば、新規の記事を書いていなかったくらい…。 Google Search Consoleで平均掲載順位が急落?! ...
新しくなったGoogle Search Console。初めての方にもわかるように書いてみた。
Google Search Consoleの画面が新しくなりましたね。今までの画面に慣れていたので初めは戸惑いまくりました(汗)。 新しくなったGoogle Search Console、どこを見ればいいのかを「知りたいこと」から画面を追っ...
ブログやサイトを開設したら。Google Search Consoleを設定してアクセスを解析しよう
自分でブログやサイトを開設したら必ず設定しておいた方がいい「Google Search Console」。その設定方法についてまとめました。
無料ブログだと検索に弱い?無料ブログでもできることはやっておこう。
無料ブログは検索に弱いのかとよく聞かれますが、無料ブログだからということはないと思います。無料ブログでも検索エンジンに対して「できること」があります。
読み手にやさしいブログづくり。カテゴリの分け方
ブログのカテゴリ。どんなまとめ方をしていますか。読み手にとって優しいブログカテゴリを作りましょう。
無料ブログサービスでお仕事ブログを書いている人にお話ししたいこと
無料ブログサービスでお仕事ブログを書いている方が年々増加していると思います。特別な知識を持たずに運用できるし、費用もかからないしで、無料ブログサービスは有用な情報発信の手段のひとつだと思います。が、無料ブログサービスだけを情報発信の手段と考...
サークルブログの開設。開設登録から長く続けるコツ。
サークル活動を周知・告知するためにインターネットを使おう。使うならブログがいいのではと考える人が多くいらっしゃると思います。が、ブログの開設はメールアドレス1つあれば可能ですが、ブログを続けるということはなかなか難しいものです。
Googleアナリティクス内の「Search Console」の値が0に?! ※経過観察中
今月に入り、ちょうどお盆前辺りからだったでしょうか、Googleアナリティクス内の集客→「Search Console」の値がどの項目も「0」になっています。 おや?と思い、Google Search Consoleに入り、「検索アナリティ...
ブログ記事を読みやすくする書式設定について考える
ブログの記事中の文字に書式をいろいろ設定されている方がいらっしゃいますね。 例えば太字を設定したり、文字の色を変えたり。文字の配置を中央揃えにされている方もいらっしゃいます。いろいろ設定するのは楽しいですよね。分かります、分かります。 が。...
ブログを続けるコツ。ブログを長く続けられるコツはあるのか?
ブログは開設するより継続のほうが難しい。ブログを書き続けることのほうが難しい。それでも地道にコツコツ、がブログを続けるコツなのかもしれません。