【WordPress】既存記事のアイキャッチに記事に投稿している画像を後から設定するには

スポンサーリンク
wordpress
この記事は約2分で読めます。

リライトしているとアイキャッチ画像を設定していない記事があって、アイキャッチを作成してアップロードしようかと思ったのですが、記事に投稿している画像がアイキャッチに使えそうだと、アイキャッチにその画像をメディアから探すことにしました。

スポンサーリンク

WordPressでその記事に投稿した画像をメディアで絞り込むなら「この投稿へのアップロード」を使おう

投稿した記事に使っている画像を探すにはアイキャッチを選択すると開くメディアの画面でひたすらスクロールして探すか、画像のファイル名を入力して探すかしか方法がないと思っていました。

ところが、ふと「メディアを絞り込む」が目に入り、▽をクリックしてみると「この投稿へのアップロード」というのがありました。「メディアを絞り込む」の「この投稿へのアップロード」をクリックしてみると、その記事に投稿した画像を絞り込んで表示してくれるじゃないですか。

し、知らんかった…

今日の今日まで知りませんでした…。※WordPress 6.1.1でブロックエディターを使用している環境

いつから?それともずっとあったのかは定かではありませんが、便利!と思わず口に出てしまいました(苦笑)

この記事の内容とは関係ないのですが、Site Kitが日本語対応してました。これもいつから?です。最近、忙しなくてじっくり見てなかったので今日の今日まで気づきませんでした。

それと、これまた記事内容とは全く関係ありませんが、Adobe XDがAdobeの公式サイトから消えたというニュースもありました。何のアナウンスもなく消えたらしいのですが、アナウンスがないとはAdobeらしくないような気がしました。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
wordpress
スポンサーリンク
wseedをフォローする
だぶるしーど
タイトルとURLをコピーしました