
(Excelで)連続データがなくなった!
と電話がかかってきました。
Excelで連番を入れるとき、開始値を入れたセルを選択。選択したセルの右下の角にある■(フィルハンドル)にマウスポインタを合わせてドラッグ、オートフィルオプションにある「連続データ」をクリックして連番を入れる…という操作をいつもされているそうなのですが、

■(フィルハンドル)にマウスポインタを合わせてドラッグしたときに出るはずの「オートフィルオプション」が出ず、グラフのようなアイコンが並んだものが出るようになった、とのこと。
送られてきたのが下の画像。


これは、クイック分析というものですね。
設定を変更すれば戻すことができますよ。
この記事では、Excelで■(フィルハンドル)にマウスポインタを合わせてドラッグすると表示されるオプションがクイック分析になったのをオートフィルオプションに戻す方法を書いていきます。
Excelでオートフィルオプションが出ずにクイック分析オプションが出るようになった。オートフィルオプションに戻すには
Excelのオプションで「選択時にクイック分析オプションを表示する」のチェックを外す
【ファイル】タブをクリック→「オプション」をクリックし、Excelのオプション画面を開きます。
左側の項目から「全般」をクリック→ユーザーインターフェイスのオプションにある「選択時にクイック分析オプションを表示する」にチェックが入っていればチェックにマウスポインタを合わせてクリックし、チェックを外しましょう。

Excelのクイック分析オプションについては下のページに詳しく書かれていたのでシェアします。
Excelのオプションにある「コンテンツを貼り付けるときに[貼り付けオプション]ボタンを表示する」にチェックが入っているかを確認
もうひとつ、Excelのオプションにある「詳細設定」をクリックし、「切り取り、コピー、貼り付け」にある「コンテンツを貼り付けるときに[貼り付けオプション]ボタンを表示する」にチェックが入っているかを確認し、チェックが入っていなければチェックを入れましょう。

Excelでオートフィルができない
フィルハンドルにマウスポインタを合わせても黒い十字のポインタにならず、オートフィルが使えないときは
Excelではセルの上にマウスポインタを合わせると白い十字のポインタになりますが、

選択したセルまたは範囲の右下にある■(フィルハンドル)にマウスポインタを合わせると黒い十字のポインタに変わります。

ところが、ある設定をオフにすると、■(フィルハンドル)にマウスポインタを合わせても白い十字のポインタのままになりセルの選択はできますが、オートフィルが使えなくなります。

■(フィルハンドル)にマウスポインタを合わせても黒い十字のポインタにならずに白い十字のポインタのままになってオートフィルができなくなった時は、Excelのオプションを開き、「詳細設定」にある「編集オプション」「フィルハンドルおよびセルのドラッグアンドドロップを使用する」のチェックが入っているかを確認、チェックが入っていなければチェックを入れてOKボタンをクリックします。

Excelで選択したセルの右下にある■(フィルハンドル)にマウスポインタを合わせてドラッグすると、コピーや連続データなどのオプションが選択できるのですが、今回のお問い合わせのように、いつも出てくるものと違うものが出るという場合、Excelのオプションで何かしら設定が変更されていることがあるので確認してみましょう。