これ見て、いつものと違うよねと見せられたExcelの画面。
計算式をコピーしようとオートフィルを使ったら、いつもとは違うものが出てきたとのこと。これは「クイック分析オプション」、そしていつものとは「オートフィルオプション」。

オートフィルオプションじゃなくクイック分析オプションが表示されると、連続データが使えない!?
【Excel】フィルハンドルにマウスを合わせてドラッグすると表示されるのが「オートフィルオプション」じゃなくなった!!
これじゃないのよ、「連続データ」っていうのが出てくれないと困るのよ!
やはりオートフィルオプションのことをおっしゃっていますね。
クイック分析オプションをオートフィルオプションに戻すには
フィルハンドルにマウスポインタを合わせてドラッグしたときに表示されるオプションを「オートフィルオプション」に戻す(変更する)には、Excelの「ファイル」をクリック→「オプション」をクリックしてExcelのオプションを開きます。
次に、画面左の項目から「詳細設定」をクリック→「切り取り、コピー、貼り付け」の欄にある「コンテンツを貼り付けるときに[貼り付けオプション]ボタンを表示する」にチェックを入れ、画面右下にあるOKボタンをクリックします。
これで、セルを選択し、右下角にある■(フィルハンドル)にマウスポインタを合わせてドラッグすれば「オートフィルオプション」が表示されるようになりました。
【Excel】「クイック分析オプション」を非表示にするには
クイック分析オプションを表示しないようにするには、「ファイル」をクリック→「オプション」をクリックしてExcelのオプションを開きます。
次に、左側の項目から「全般」をクリック→「ユーザーインターフェイスのオプション」にある「選択時にクイック分析オプションを表示する」のチェックを外してOKボタンをクリックします。
クイック分析とはどんな機能?
Excelのクイック分析ってどんな時に使うのか、わたしもあまり使ったことがないので具体的な例を出すことはできませんが、選択した範囲の数値をいろんな角度から分析した結果をリアルタイムで表示することができ、確定すれば反映されるというものらしいです。
クイック分析では、書式設定やグラフ、合計、テーブル、スパークラインが設定できるようになっています。
他の方が書かれた記事ですが、クイック分析について詳しく紹介されていますのでご紹介します。クイック分析で簡単データ分析|初心者のためのOffice講座
Excel2016で「オートフィルオプション」じゃなく「クイック分析オプション」が表示されるようになった、のまとめ
フィルハンドルにマウスポインタを合わせてドラッグしても、スマート分析オプションが表示されて、オートフィルオプションが表示されなくなったのは、オートフィルオプションの表示がオフになっていたからでした。
そんな設定した覚えがないんだけど…とおっしゃっていましたが、そういうことってよくあるんですよね。特に、更新プログラムを適用した後に多かったりしますが、今回の場合、原因は特定できませんでした。
クイック分析オプションを非表示にすることもできますので、使い方に合わせてオンにしたりオフにしたりしてもらえばいいかなと思います。