WordPressの記事内に掲載しているリンク切れをチェックできるプラグイン「Broken Link Checker」でリンクエラーが出てるよと通知があり。ダッシュボードからリンクエラーの詳細を確認すると外部リンクの一部が403 Forbiddenと出ています。
ウェブサイトの表示エラーが起きるとき、「403」や「500」など三桁の数字でエラー内容を表すのですが、この3桁の数字のあとに今回のような「Forbidden」とか「Not Found」などと記載されていることがあります。
403 Forbiddenの意味は
403 Forbiddenと表示されるリンクエラーの場合、考えられるのは「アクセス拒否」です。
外部リンク先のサイト管理者がアクセスを拒否している(自発的であろうと設定のミスであろうと)状態にあるということです。
拒否されている理由については管理者が自発的に拒否している場合もありますし、相手先が使用しているプログラムなどが動作し、拒否している場合もあります。
WordPressのプラグイン「Broken Link Checker」で403 Forbiddenと表示されたときの対処法
アクセスできない外部リンクをそのまま放置しておくのはSEO的によくありません。
Broken Link Checkerのリンクエラーに「403 Forbidden」と表示されているリンクが含まれている記事を表示し、リンクエラーが含まれている部分を削除し、文章におかしなところがないかをチェックして更新します。
もう一度、Broken Link Checkerの画面でリンクエラーがないかを確認しましょう。リンクエラーが消えていればOKです。
Broken Link Checkerでチェックしたリンクエラーの「リンクを解除」を使ってもいいのですが、リンクしているものを削除するだけなので、リンクせずに記事の内容が分かるものになっているかを確認されたほうがいいと思います。
リンクエラー、403 Forbidden以外にもある?
今回は403 Forbiddenについて書きましたが、リンクエラーを表すものにはいくつかあり、Webサイト管理を行う上で知識としてもっておいたほうがいいものがあります。
たとえば、よく見かけるのが「404 Not Found」。404 Not Foundとはページが見つからないという意味。リンクしているページそのものが無くなっているときはもちろんですが、その他にリンクURLを間違えたときなどにも404 Not Foundと表示されます。
その他には、「401 Unauthorized」や「505 Internet Server Error」、「503 Service Unavailable」などがあります。
- Forbidden…禁断の・禁止・禁止されている
- Not Found…見つからない
- Unauthorized…利用できない
- Internet Server Error…サーバーエラー
- Service Unavailable…サービスの利用を許可されていない
WordPressで作成しているブログ内のリンク切れをチェックするプラグインを導入してリンク切れを防ごう
WordPressで作成しているブログ記事に外部リンクや内部リンクを設定しているならリンク切れを監視してくれるプラグインを導入しておくことをお勧めしています。
今回、ご紹介したBroken Link Checker以外にもいくつかプラグインがありますので、使いやすいプラグインを導入し、記事内のリンク切れにすぐ対応できるようにしておきましょう。
リンク切れが多く発生した状態のまま放置しておくと、SEO的にはよくないです。見つけたらリンクURLの間違いはないか、間違っていないのにエラーが消えないのであればリンクを解除し、記事内容がおかしくならないかを確認・修正しておくようにしましょう。