最近は見ることのほうが多くなっていたInstagram。「再びログインできる方法をご紹介します」という件名が入ったメールが届きました。
instagramから「再びログインできる方法をご紹介します」という件名のメールが届いた
security@mail.instagram.comというメールアドレス、本当にInstagramからのものなのか…
メアドを確認すると、security@mail.instagram.comとなっています。このメアド、本当にInstagramから届いているのだろうか…。まさか、なりすまし?!
確か、Instagramはセキュリティ系のメール送信をする際、Instagramの設定からメールを確認することができたはず…ということを思い出し確認してみることに。
「Instagramからのメール」で確認してみた
「Instagramからのメール」を確認するには、Instagramのアプリ右下にある自分のプロフィール写真をタップ→画面右上にある三本線をタップ→設定をタップ→セキュリティをタップ。
ありました、「Instagramからのメール」。
Instagramからのメールをタップし、セキュリティのタブを確認すると、
過去14日間にInstagramから送信された、セキュリティおよびログインに関するメールのリストです。本当にInstagramから送信されたメールと、なりすましを見分けるのに役立ちます。
とあります。
先ほど確認したメールの件名とおなじものが掲載されていることから、先ほど受け取った「再びログインできる方法をご紹介します」というメールは、Instagramから送られてきた本物のメールだと確認できました。
instagramから送られてきた本物のメールだということが分かってホッと…できるはずがない!
再びログインできる方法とあるわけだから、自分以外の誰かがこのアカウントにログインしようとしている、もしくはログインしようとしたということなのではないだろうか…。
ログインアクティビティで不審なログインがないかを確認
そんなに投稿していないし、見るだけのInstagram。このアカウントに何の価値があるんだろうか…と軽く自虐したところで、「ログインアクティビティ」を念のため確認してみました。
住んでいるところから思いっきり離れている地域(一応国内ですが)からログインした形跡が…。行ったことないよね、ここ…。なんでこんなところから?と思いはしましたが、意外とこういうズレのようなものはよくあることなので、海外からのログインがなければ一応OKということにして…と。
念のためログインパスワードの変更と二段階認証をかけておくことにした
念のため、パスワードを変更し、二段階認証をかけることにしました。Instagramの二段階認証のかけ方は以下のサイトで詳しく書かれていたのでシェアしますね。

二段階認証をかけたInstagramに別の端末からログインしようとするとちゃんとSMSでセキュリティコードが送られてきました。
とりあえずはこれでOKかな。
それにしても「再びログインできる方法をご紹介します」なんていう件名のメールがInstagramから届いて驚きました…。もしかして偽メール?スパムか?と疑ってしまいましたが、Instagramからのメールを確認すれば本物かが分かりますので、こういうメールが届いたら確認するようにして、メールに記載されたURLもしくはリンクボタンをクリックしないようにしましょう。
それと、やはり二段階認証は設定しておいた方が、絶対大丈夫とは言えないまでも安心材料のひとつであることは確かなようです。