PR
スポンサーリンク

PowerPointでスライドマスターの「レイアウトの複製」を使えば同じレイアウトで異なるデザインを適用できる

今日のご相談

PowerPointで一部のスライドのみ背景を黒にしたいとスライドマスターで「背景の書式設定」から「塗りつぶしの色」を単色に、背景色を黒に設定したところ、すべてのレイアウトで背景が黒くなってしまった。一部のスライドのみ背景色を黒に設定できるようにするにはどうすればいいかと問い合わせがありました。

スライドの背景色だけでなく、スライドのレイアウトなどを整えることができるスライドマスターですが、選択するレイアウトによってはすべてのスライドが黒背景になります。

そこでこの記事では、スライドマスターを使って一部のスライドの背景色を黒に設定し、レイアウトを選択するだけで黒の背景色を適用できるようにする方法をご紹介します。

スポンサーリンク

PowerPointで同じレイアウトで異なるデザインを適用するには?

スライドマスターで背景のスタイルから黒い背景を選択すると…

スライドマスターを開くには、「表示」タブをクリック、「スライドマスター」ボタンをクリックします。

表示タブ スライドマスター

スライドマスターで背景色を黒に変更するには、「背景のスタイル」ボタンをクリック、「スタイル4」をクリックします。

一番上に出ているスライドレイアウトを選択して背景の色を黒にすると

ところが、この方法だとスライドのレイアウトすべての背景色が黒になってしまいます。

その理由は、スライドマスターの左側に表示されているレイアウトのうち、一番上のレイアウトを選択した状態で背景色を変更したから、です。

すべてのスライドが黒くなってしまった

デザインを変更したいレイアウトを選択して背景のスタイルを適用する

スライドマスターの左側に出ているレイアウトのうち、今回、背景を黒くしたいレイアウトは「タイトルスライド」なので、上から2つめの「タイトルスライド」を選択した状態で、背景のスタイルをクリック、スタイル4をクリックすれば、タイトルスライドのレイアウトが適用されたスライドのみ、背景色を黒にすることができます。

タイトルスライドを選択、背景のスタイル スタイル4をクリック

「マスター表示を閉じる」ボタンをクリックして編集画面に戻ってみます。

スライドのうち、「タイトル」のレイアウトが適用されたスライドのみ、背景色を黒にすることができました。

タイトルスライドのみ背景色を黒にすることができた
スポンサーリンク

同じレイアウトを適用しているスライドの色を別にしたい

ところが、1枚目のスライド(スライド全体の表紙に当たるスライド)の背景色は黒にしたくない、とのこと。1枚目、3枚目、5枚目は同じレイアウトを適用しているので、背景色は黒になってしまいます。

「レイアウトの複製」を使う

スライドのうち同じレイアウトを適用していても、今回のように背景色を別にしたいなどデザインを変更したいのであれば、スライドマスター上でレイアウトを複製し、同じレイアウトでも異なるデザインを適用することができるようにしていきます。

スライドマスターを開き、先ほど設定した背景のスタイルを「スライドの背景のリセット」でリセットしてから

スライド背景のリセット

左側に出ているレイアウトのうち、複製したいレイアウト上で右クリック、「レイアウトの複製」をクリックします。

右クリック レイアウトの複製

複製されたレイアウトを選択した状態で「名前の変更」ボタンをクリックし、

レイアウトの名前を変更する

任意の名前を入力し、「名前の変更」ボタンをクリックします。

任意の名前を入力して名前の変更ボタンをクリック

複製し名前を変更したレイアウトを選択した状態で、背景のスタイルからスタイル4をクリックしましょう。

背景のスタイルを適用し直す

「マスター表示を閉じる」ボタンをクリックして編集画面に戻ります。

マスター表示を閉じる

編集画面に戻ってスライドを確認すると、背景色が黒になっていません。これは、レイアウトを複製する前のレイアウトがスライドに適用されているためです。

レイアウトを変更しないとスライドマスターで設定した背景色は適用されない

レイアウトを変更したいスライドを選択した状態で、「ホーム」タブをクリック、「レイアウト」ボタンをクリック、複製し名前を変更したレイアウトが表示されるのでクリックしてレイアウトを適用します。

ホーム レイアウト 複製したレイアウトをクリック

レイアウトを複製したレイアウトに変更すると設定した黒の背景色が適用されました。

複製したレイアウトを適用すると背景色が黒になった
スポンサーリンク

PowerPointでスライドを同じレイアウトにしたいけれど、背景色やフォント、塗りつぶしの色などを変更して別のデザインを適用したいのであれば、スライドマスターでレイアウトを複製し、複製したレイアウトに別のデザインを設定したあと、編集画面でレイアウトを変更することで対応できます。

PowerPointを操作する上で「スライドマスター」を使えるようになると、デザインやレイアウトを独自に設定できるようになるため、プレゼンテーションの場で(あ、このデザイン既定のものだね)と思われることが少なくなるかな、と思います。

PowerPoint 「最強」資料のデザイン教科書

タイトルとURLをコピーしました