ココログで愛犬のブログをずっと書き続けてきたのですが、広告表示が多く、SNSとの連携機能も思ったものがないので、思い切ってココログで書いていたブログ記事をアメブロへ移行させようとしたのですが…。
ココログ→アメブロに移行しようと思った理由
まず一番なのは、アメブロを使い慣れているから。それと、アメブロはブログ移行ツールがあるから。
ブログ移行ツールというのは元のブログの記事や画像データを何かの形でエクスポートできれば新しいブログにインポートできる、というもの。
アメブロにはブログ移行ツールがあり(アメブロの他社ブログからアメーバへお引越しを参照)、取り込みができるブログサービスの中に「ココログ」が入っていたことがココログ→アメブロへ移行しようと思った大きな理由でした。
ココログからアメブロへの移行手順
まず、アメブロでアメーバIDを作りブログを開設します。アメブロで個人的な雑記ブログを開設していますが、アメブロは1アカウントにひとつのブログしか所有できないので、別のメールアドレスを使って新しくアメーバIDを作り、ブログを開設しました。
次に、お引越し申請の画面でココログで使っていた情報(IDやパスワード)を入力しました。が、ここでまさかのトラブル発生!
なんどやってもエラーが返ってくるのです。
アカウントもパスワードも間違いがありません。それなのにどうしてもその先に進めない…。もう一度ページを読んでいるうちにあることに気付いてしまいました。
ココログからアメブロへ移行できるのはココログフリーで作成したブログだけ、だった…
よく画面を見てみると、アメブロへ移行できるのはココログ(フリー)、つまり無料でココログで開設したブログ、だけだったということがここで分かったのです。
実は、愛犬ブログを開設した時、Niftyの有料会員だったことをすっかり忘れていたのです。有料会員になっている状態で開設したブログだったので移行できなかった、という…、なんともお粗末な結末を迎えてしまうことになってしまいました。
というわけで、この時点でココログ→アメブロへの移行は諦めるしかありません。
こうなってくると、意地でもブログを移行したくなってしまったわたしは、ココログのエクスポート機能を使って記事や画像を書き出すことが出来ないかを調べました。
自分のブログの記事をバックアップ(他社ブログへ引っ越すためのエクスポート)をする方法を教えてくださいという記事が見つかったので中身を確認すると
- 記事にアップロードした画像ファイル
- ブログのデザイン([ブログ]-[デザイン]画面)
- ブログの各種設定([ブログ]-[設定]画面)
- マイリスト
- マイフォト
- ファイルマネージャでアップロードしたファイル
- コントロールパネルの設定([コントロールパネル]-[プロフィール]以下の画面、[コントロールパネル]-[サイトアクセス]以下の画面)
- アクセス解析のデータ
記事はバックアップできるけれど、画像ファイルはバックアップされない?!
いや、画像ファイルも書き出せないと意味がない!といろいろ方法を探ったのですが、なかなか手間のかかる手順を踏まないと画像ファイルを含んだ記事データの取り込みはできないということがわかりました。
ココログ→アメブロへのブログ移行はできるけれど、有料で開設したココログは移行できないことが分かり、なんだかとても損をしたような気持ちになってしまいました。
でも、よくよく考えてみればブログの移行は何かとトラブルがあったり、諦めなきゃいけないことがあったりするのは常のこと。
ブログに使われているCMSの違いもありますからね。とはいえ、記事データを画像も含めてエクスポートできないというのは想定していなかったのでショックが大きかったです。
これから無料ブログサービスでブログを開設しようとしているなら、ブログの移行も頭の中にちょっと置いて、エクスポート機能があるかどうかもブログサービスを選ぶときのチェックポイントに加えることをおすすめしたいです。
せっかく書き溜めたブログ記事を捨てなくちゃいけないことになるかもしれないので。愛犬のブログはライブドアブログに移行することができました(が、数枚の画像データは取り込めなかった)。
こういう事例に遭遇すると、ドメインを取って自分でCMSを導入してブログを開設したほうが最初は大変かもしれないけれど、ブログを維持管理するうえでもいいのかもしれない、と思う事例にもなりました。