ホームページ作成といえば素材の準備。画像はどこで手に入れる?

スポンサーリンク
ホームページ制作
この記事は約4分で読めます。
記事内にプロモーションが含まれています

ホームページ作成の手順の中で一番頭を悩ませるのが素材の準備です。

インターネット上ではいろいろな画像を手に入れることができます。とはいっても、画像があるからといって何でも「勝手に」使ってはいけません。どんな画像であれ、著作権あるいは肖像権があるからです。

というわけで今日はホームページ作成には欠かせない素材、画像を入手する方法について書いていきます。

スポンサーリンク

ホームページに使う画像素材は、著作権や肖像権に注意する

著作権や肖像権、話にはきいたことがあると思いますが、著作権・肖像権とはいったいどんな権利のことなのかをすこしだけ書いていこうと思います。

まず、著作権ですが、著作者の権利を守るものです。著作物にはすべてに著作権が与えられます。これは有償無償の区別はありません。こうやって書いているわたしの文章にでさえ著作権があるのです。

著作権はどこかに申請して認めれるというものでもありません。著作物が出来上がった時点でその制作者には著作者という権利が与えられ、作ったものは著作物として保護を受ける対象となります。

著作権の侵害とは、著作者の許可を得ず公開したり作品に加工を施したりするものです。

肖像権は、プライバシー権とパブリシティ権というのがあります。プライバシー権の侵害はその人自身が無断で撮影されたり、撮影された写真をネット上に公開されたりすること。もうひとつのパブリシティ権は著名な人の持つ経済的価値を守るための権利です。

スポンサーリンク

ホームページに使うことができる素材サイトについて

「ホームページ 素材」と検索してみると、フリー素材やロイヤリティフリーといった言葉が付いた素材配布サイトがたくさん見つかりますね。

このフリー素材やロイヤリティフリーという言葉の意味、みなさんはご存知でしょうか。フリーという言葉が付くと「タダ」「無料」という意味、もしくは何でもできる、どこにでも使えると解釈される方が非常に多いのですが、そうではありません。

例として、無料で画像を入手できる有名なサイト「ぱくたそ」さんのサイトを確認してみると、ロイヤリティフリーとは書かれていますが、ある程度の使用条件が掲載されていました。

国や地方公共団体 / 企業 / その他の団体 / 個人でご利用できます。
商用利用いただけます。(※ 写真をそのままの状態で販売する行為を除く)
日本語で連絡が取れる方がいらっしゃる場合にご利用できます。
加工、合成、変形または変換してご利用できます(人物写真の表情に対する加工やトレースも可能です)。
引用 ぱくたそのご利用規約-ガイド

画像配布サイトや画像販売サイトには必ず利用規約や使用条件などを明記してありますので、その範囲内で利用しましょう。

画像配布サイトに書いてある「ロイヤリティフリー」とは

画像配布サイトに書かれているロイヤリティフリーの「ロイヤリティ」とは、素材を使うたびに料金を頂戴しますよ、という意味であって、それがフリーになる、つまり何度使ってもらっても料金を支払ってもらう必要はないですよ、という意味です。

例えば、写真・イラスト・動画素材販売サイト【PIXTA(ピクスタ)】の場合。

こちらは全ての画像素材がロイヤリティフリーで使用できます。

一度購入(この時点で使用条件などに同意する必要がある)すれば、ホームページに使っても、チラシに使っても別途使用料を支払う必要がありません。

決して無料だという意味ではありません。間違えないようにしましょう。


画像配布サイトや画像販売サイトで確認しておかなければならないこと

ホームページに画像を使用したいのであれば、画像を加工できるかどうか、商用利用ができるかどうかを必ず確認しておきましょう。

画像配布サイトや画像販売サイトで手に入れた画像の加工とは?

前述したぱくたそさんの場合、引用にもあるとおり加工、合成、変形または変換してご利用できますとあるので大丈夫ですが、画像配布サイトや画像販売サイトによっては、加工しないで使ってほしいと利用規約に明記しているサイトもあります。

特に、人物写真の画像について制限を設けているサイトが多いようですので気を付けましょう。

商用利用の「商用」とは?

商用利用の商用とは、意味を調べてみると

利用者が商品やサービス、Webサイト上で利益を得る目的で利用すること

とあります。ということはブログなら利益を得る目的じゃないからいいかと使っている人もいますが、たとえば広告を貼っているならこの商用利用にあたる可能性があります。

たとえ個人ブログだとしても、商用利用ができる画像をつかっていたほうが安心かもしれません。

もちろん、ホームページに使用する場合も同じです。趣味のホームページを作ったとしても、そこで何かしらの利益を得ようとしているのであれば商用利用不可の画像は使用しないほうがいいです。

とはいえ、この商用という言葉を同じように使っている画像配布サイトや画像販売サイトによって、解釈が違っていることが多くあります。

加工OK、商用利用可と書かれているからと言って気軽に利用することなく、必ず利用規約を確認するようにしましょうね。

商用利用できるフリー画像サイト 3つ紹介

  1. ぱくたそ
    前述した画像配布サイト。ユーザー登録をしなくても利用できる。
  2. 写真ACイラストAC
    ユーザー登録必須。クレジット表記は不要。
  3. Pixabay
    このサイトでアイキャッチに使用している。外国のサイト。WordPressならプラグインで導入可能。
タイトルとURLをコピーしました