
ジンドゥーとは
ジンドゥー

Google Search Consoleとは
Google Search Consoleとは、Googleが提供する検索傾向を分析できるツールのことです。
Google Search Consoleにサイトを登録すると、自サイトがどのような検索キーワード(クエリ)で検索結果に表示されているのか、表示件数に対してどれくらいクリックされているか、検索結果の何位に表示されているのか、などが分かるようになります。
Google Search Consoleは、Googleアカウントを所有していれば誰でも無料で利用できますので、サイトを運営しているなら登録しておかれることをお勧めしています。
Google Search Consoleの所有者の確認がうまくいかないのは、メタタグの取得方法が違っているのかも
結論から書くと、Google Search Consoleにサイトを登録するには所有者の確認が必要なのですが、所有者の確認に必要なタグの取得方法が違っていたため、うまく進めることができなかったようです。
ジンドゥーで作成したページをGoogle Search Consoleに登録するには
Jimdoで作成したページをGoogle Search Consoleに登録するには、HTMLタグを取得し、Jimdoの管理画面にある「ヘッダーの編集」にタグを貼り付ける必要があります。
ジンドゥーとGoogle Search Consoleにログインして開いておく
ジンドゥーの管理画面にログインし、別のタブ・ウィンドウでGoogle Search Consoleにログインしておきます。
【Google Search Console】URLプレフィックスでサイトを登録する
Google Search Consoleにログインすると、下の図のように「ドメイン」と「URLプレフィックス」という2つのプロパティがあります。ジンドゥーで作成したサイトのトップページのURLを入力し、続行ボタンをクリックします。
「URLプレフィックス」のほうにある枠内にJimdoで作成したページのURL(トップページのURL)を入力し、続行ボタンをクリック

【Google Search Console】「所有権の確認」を行うため、その他の確認方法にある「HTMLタグ」を入手する
所有権の確認画面が開くので、「その他の確認方法」をクリック→「HTMLタグ」をクリックします。

「下のメタタグをコピーして、サイトのホームページにある<head>セクション内の、最初の<body>セクション前に貼り付けます。」とある下に<meta name~>で始まるタグが表示されるので、右側にある「コピー」ボタンをクリックします。

【ジンドゥー】ヘッダーにGoogle Search ConsoleのHTMLタグを貼り付ける
ジンドゥーの管理画面が開いているほうに切り替え、画面左上にある三本線(管理メニュー)をクリック

左端にあるメニューから「基本設定」をクリック

「ヘッダー編集」をクリック

ヘッダー編集の枠内に先ほどGoogle Search ConsoleでコピーしたHTMLタグを貼り付けて保存ボタンをクリック

Jimdoでの作業はこれで完了
【Google Search Console】所有権の確認→所有権を証明しましたと出れば完了
Google Search Consoleの画面に戻って所有権の確認画面の先ほどコピーしたコードの下にある「確認」ボタンをクリック

所有権が証明されたら下のような画面が表示されます。

上の画面の「プロパティに移動」をクリックすると、Google Search Consoleのプロパティ画面が開きます(インデックスが完了するまでしばらく時間がかかります)。

【Google Search Console】「サイトマップ」を送信する
「サイトマップ」には2つの意味があります。
ホームページを見てくれている人が迷子にならないよう、書籍の目次のようにこのホームページにはどんなページがあるのかを一覧で示す「ホームぺージの目次」ページのこと。
もうひとつは、Googleのクローラー(世界中のホームページを巡回し、Googleの検索対象として登録(インデックス)する)のために自動的に生成されるファイルのことで、クローラーはこのファイルを巡回し、サイトの状態をインデックスしていきます。
【Google Search Console】「サイトマップ」にsitemap.xmlを追加する
Google Search Consoleにサイトマップを送信するには、Google Search Consoleの「インデックス」にある「サイトマップ」をクリックし、新しいサイトマップの追加にページのURLが入っているので、その右側の空欄に「sitemap.xml」と入力し、送信ボタンをクリックします。

所有権の確認後、サイトがGoogle Search Consoleにすぐ反映されることはありません。しばらく時間を置く(一日以上)と徐々に反映されていきます。