先日、SNSとの付き合い方をテーマに子育て中(未就園児のお子さんを持つ)のママを対象にお話しさせていただきました。
子育て中のママが使っているSNSは「Instagram」が圧倒的に多かった
SNSとの付き合い方についてお話をする前に、「いつからSNSを使っていますか」と質問してみると、なんと「学生時代」という答えが返ってきました。
今さらながら世代間ギャップを感じてしまったことはさておき。
SNSにはいくつか種類がありますが、どれを主に使っているのかも聞いてみたところ、学生時代はTwitterを使っていたけれど、最近Instagramを使っているとのことでした。
こちらの記事にもInstagram、LINEがよく使われていることが書かれていました。
Facebookはというと、一時流行ったときにアカウントを登録したことはあるけれど実際はあまり使っていない、という人が多かったです。
Instagramのプライバシー設定はTwitterやFacebookほど細かく設定はできませんが、設定できる項目もあります。
SNSは気軽に始められる。使わないのであれば登録を解除しておこう
SNSというのはメールアドレスがあれば難しい設定をすることなく使うことができます。そのため、気軽にSNSを使い始めるのですが、使わなくなったSNSのアカウント、そのまま放置していることが多いのです。
放置したままになっているSNSアカウントに登録したメールアドレスが送受信可能な状態にあり、SNSアカウントに使ったパスワードを覚えていればSNSへの登録を解除(退会)することは可能です。
これは子育て中のママに限った話ではないのですが、登録したメールアドレスが現在使えない状態になっていたりパスワードを失念してしまったりして解除することができない、という話はよく耳にします。
放置アカウントは乗っ取られる可能性が高くなります。SNS上でつながっている人たちに被害が及ぶ可能性も否定できません。
子育て中のママ。SNSの使い方で気になるところ。
プロフィール画像がお子さんの写真になっている人が多い
それから、SNSにはプロフィール画像というのが設定できるようになっていますが、それをお子さんの顔写真にしている人が非常に多いのも気になるところです。
SNSには匿名で使用するものと匿名で使用するものがありますが、個人が特定されてしまうとそのお子さんが誰のお子さんかということが知られてしまう、ということも考えられます。
プロフィール画像にお子さんの写真を使うな、という話ではなく、こういうリスクもあるということを認識しておくようにという話をさせていただきました。
写真と言えばスマホで撮影した写真には、撮影した場所「位置情報」を付けられるようになっていますが、これは危険なので位置情報を付けないようにしておいたほうがいいと思います。
LINEのタイムラインが誰でも見られる状態になっていることを知らなかった
ある程度お話をした後はフリートークの時間を設けたのですが、質問が多かったのが「LINE」の使い方についてでした。
LINEには主にLINE上の友だちとやり取りするための「トーク」と気軽に投稿できる「タイムライン」というのがあります。
わたし個人はLINEのタイムラインは使っていません。別の記事にも書きましたが、LINEのタイムラインに投稿した内容は、設定を変更していない限り公開状態になっているからです。
今回、受講されたママたちはタイムラインに投稿したものがどこまで見られる状態になっているかを知らずに投稿されていました。
LINEのタイムラインにも公開設定があるんですよ、と話をすると驚いた顔をされていました。
確認すると受講したママたちのLINEのタイムラインはすべて公開される、初期設定のままで使用していることが分かりました。
そこで、LINEのタイムラインの公開設定と基本的な投稿手順についてお話しさせていただきました。LINEのタイムラインについては、私が運営している別サイトの記事を参考に貼り付けておきます。
実は個人的な話になるのですが、以前、LINEのタイムラインに通知アイコンが表示されたので何気なくタイムラインを見たら、長男のお嫁さんが長男に対する不満をLINEのタイムラインにぶちまけていたのを目にしてしまいまして…。
結婚していれば配偶者に対して不満を感じることがあるのは致し方ない。わたしは姑でもありますが、嫁でもあります。なので、お嫁さんの気持ちは理解できます。
ただ、それを吐き出す場所を選ばないと、姑に読まれてしまうことだってあるのです。正直、それを目にして普通でいられる姑はいないです。わが子のことを悪く言われているような気がして心中穏やかではありません。
彼女は読まれるのが分かってて投稿している?と疑心暗鬼にもなったりして…。なかなか複雑な心境でした。
なので、LINEのタイムラインの公開範囲についてしっかりと見直してもらいたいな、と。
子育て中のママにSNSとの付き合い方を考えるうえで知っておいてもらいたいこと
子育て中のママにSNSと上手に付き合ってほしいなということをお話する中で以下のことには気を付けてほしい、自分はどうするかをしっかり選択してほしいとお話させていただきました。
- 撮影した写真には位置情報が入っている。万が一のことを考えて写真に位置情報は付けないように設定を変更してほしい
- お子さんの写真をアップするときに顔をスタンプなどで隠すなどしないで見る人が見れば分かるアングルで撮影してあげてほしい
- お子さんの写真をプロフィール写真にしている人がいるけれど、自身が特定されればお子さんも特定されてしまうリスクがあることを理解しておく
- SNSには個人情報をどこまで公開するかという設定があるので、自身の使い方に合わせて定期的に見直すようにしてほしい
- 文字のやり取りは真意が伝わりにくいことがある。そのことを理解して言葉を使うようにする。
- いいねの数や友だちの数はあなた自身の評価ではない。反応の数に左右されないように使ってほしい
- SNSとの付き合い方は人それぞれ。リスクやメリットを理解して自分で選んで使ってほしい
SNSは感覚的に使えるもの、だけど良いところ悪いところを知って自分でしっかりと選んでほしい
何を使うかは自分で決めることです。そしてネット上に限らず、何かしらのサービスを利用しようとすればメリットもある代わりにデメリットもある。どんなサービスにも完璧はない、ということを理解して、どう付き合っていくかを決めるのは自分自身だということ、です。
わたしは個人的な考えですが、SNSはあくまでも現実社会のお付き合いの補完ツールだと思っています。これが主ではなくて副です。
実際に顔を見て、声を聞いてという時間を取るのが難しい子育て期間中だからこそ、それを補完するためのツールとして自分らしくSNSと付き合ってほしいなと思います。